♯untitled_note

私的な考えとかメモ、その他トラブルシュート

BNRスピードテストで0kbpsになるのはAvira AntivirusのWebProtectionが原因だった

BNRスピードテスト

言わずと知れた回線速度計測サイト
BNR スピードテスト 回線速度/通信速度 測定

で、いつ頃からか計測状態が「........」と表示されて0kbpsの結果になったりしていたのだが
その原因がAviraAntivirusのWebProtectionにあることがやっとわかった。

どういう現象なのか?


こんな感じで、測定中のステータスは「.」もしくは少しだけ「O」がつくというような状態。
偶に回線速度が表示されるが、殆どの場合は画像のように「0kbps」で表示される。

回避方法は?

URL除外設定を追加するもしくはWebProtectionを無効にする。
どちらもセキュリティに関わる設定なので、これにより被害を被ったとしても私は責任を持ちません。

URL除外設定方法

  1. AntivirusProを開く
  2. 左にあるメニュー一覧からWeb Protectionを選択
  3. 右上にある[構成]を選択
  4. Web Protection -> スキャン -> 例外のようにツリーを開く
  5. 「Web Protectionのスキャン対象から除外するURL」に「.musen-lan.com」と入力*1
  6. OKボタンを押す。
これで完了。しかしこの方法、デメリットがあります。
デメリット
  1. .musen-lan.comドメインからの受信に対してWebProtectionが働かない。
  2. そもそもWebProtectionをONにしいてると「X」=「データ破棄」が多くなる
2番目の方は、まあWebProtectionを使うなら起こりうる問題なのかな、という感じですね。

WebProtection無効方法

ノーガード戦法。推奨できません。
  1. タスクトレイのAvira Antivirusのアイコン(赤傘アイコン)を右クリック
  2. Web Protection 有効にするをクリック(チェックを外す)

比較

真面目に比較しようかな。と思ったんだけれど面倒だな。って思って所感だけ。


  • 除外設定の場合:うまくDLできていても20Mbpsぐらい遅いっぽい?
    場合によっては正常に計測出来ているとは思えない値になることも。
  • 無効設定の場合:5回ぐらい試した結果間違いなく「X」は減るけど、やっぱり偶に「X」は出る。多分これは他の何かが原因。

速度を優先するか、安全性を優先するか各自で判断していけ。

そもそもなんでコレに気づいたのか

艦これが今、AviraAntivirusを起動しているだけで
アクセスするとCPU負荷が非常に高くなる現象が出ており、
またWebProtectionがONだとロードすら出来ないという状態になっています。

そうです。どうやら、AviraAntivirusとFlashPlayerの組み合わせがあまりよろしくないようなのです。

今まで、これは
  • FlashPlayerのバージョンアップが原因か?と思ってダウングレードしたり
  • ブラウザ依存か?と思って色々試したり、
  • 回線装置が壊れたか?と思って交換してもらったり
  • LANケーブルからモジュラージャックから全部取り替えたり
  • 挙句の果てにはプロバイダーも替えてみたり
したけど、結局変わらなかった。

しかし艦これの問題でより事態が深刻になって、初めてAviraという伏兵が居ることに気づいたのでした…。


Proユーザなので苦情を送りつけることにします。
改善されることはなさそうですけど。

*1:ドメイン指定除外

bitable.comにブラウザのスタートアップページが乗っ取られた話。

追記(2014/10/10)

ちょくちょく乗っ取られた系の人が来るようなので、少し更新。

はじまり

OSをクリーンインストールして、必要なソフトウェアをインストールしまくっていた時、Auslogics DiskDefragのインストール完了時にこんな画面が表示された。
Auslogicsを信頼しすぎていたのが悪いのだが、[Complete]だと思って[Continue]を押してしまっていたのだ。

現象

  • 各ブラウザのスタートアップ設定やホーム設定のURLは変更されていない。
  • プログラム一覧を見てもインストールされているプログラムはない。
  • レジストリを見ても「bitable」という単語が含まれるものは存在しない。*1
  • 「bitable」でファイル検索してもが原因と思われるファイルは存在しない。*2

直し方

最初は、はいはい設定から直せばいいんでしょ。なんて思っていたが、
どういう仕組みかわからないが、設定は一切替わっておらず、設定しなおしても全く治らない。
bitableと名のつくものを探して削除しても無意味。
ググっても日本語のページが一切ヒットしない。

一体何なんだこれは。新手のマルウェアなのか。

結局かなり乱暴な方法で直した。
  • GoogleChrome…設定→詳細設定を表示→ブラウザの設定をリセットする
    (同期設定をしている人はやるまえにアカウント切断をしておいたほうが良いと思います)
  • InternetExplorer…アンインストール→インストール
これで直った。
追記(2014/10/10):各ブラウザのクッキー削除もしたほうが良さそうです。参照


このエントリを書いていて、どうしてもこれでは根本的な解決になっていない気がしてさらに調べてみると、以下の記載があった。
Phew! All that and the solution was quite simple. I unpinned the FF icon in the Taskbar and replaced it with a new one. Problem gone!
引用元:Solved - hijacked home page - Firefox | Tech Support Guy
この人はFirefoxがやられたようだ。


もうインストールしたくないので、確認していないけれど
多分タスクバーのPIN留めを解除⇒削除してからもう一度PIN留めすれば良いようだ。*3
同じトラップに引っかかった人、是非やってみてほしい。

おまけ

この怒りを誰にぶつければいいのか?
とりあえずムカついたAuslogics DiskDefragをアンインストールしたら、
理由を教えてくれというフォームが出てきたので汚らしい言葉でbitable.comを罵っておいた。*4

MicrosoftDirectXをインストールする際に関係ないBingツールバーをインストールさせようとするし、他のインストーラにこういったゴミを仕掛けるのは違法にしてほしい。
本来ならもうちょっとだけ読みやすく書くのだけれど、ストレスをここにも書き殴っておいたのでこれにて以上

追記

日本語化パッチ探してると2chのスレを見かけたんですが、4.5.*は評判ボロクソですね。
日本語化もされてないし、PC不調になる人はいるし、疑わしきを罰して行くということで、本当にAuslogicsにはお別れをいいます。
さよならAuslogics。
【神速】 Auslogics Disk Defrag 2 【デフラグ】

*1:正確には一つだけあったが削除しても無意味だった

*2:正確には一つだけあったが削除しても無意味だった

*3:確かにChromeIEはPIN留めから起動していた。

*4:そしてもう一度インストールしておいた。良いソフトには抗えない

Google画像検索のサムネイル一覧はBase64エンコードされた画像が表示されている

どういうこと?

こういうこと。

  1. Googleで画像検索する
  2. 適当なサムネイルを右クリック
  3. 画像のURLをコピーする(リンクのURLではない)
  4. コピーされたURLを見てみる

Faviconを無理やり設定するGreaseMonkeyスクリプトの記事を作っていてたまたま気づいた。

ググってみると結構前からこうなっていた模様↓
googleの画像検索の結果がdataスキームに変更:一般システムエンジニアの刻苦勉励:オルタナティブ・ブログ

ちょっと必要、という時に画像検索するだけで良いというのはかなり便利だと思うので、メモ。
いちいちBase64エンコードするのは面倒くさいと思ってたからおあつらえ向き。

Faviconを無理やり設定するGreaseMonkeyスクリプト


おことわり:この記事は、滅茶苦茶狭いニーズ向けに作成されています。


追記(2014/06/25):思ったよりいい働きをしてくれるので改善版を作りました。ver1.1.0

追記(2014/06/27):スクリプトがバグってたので修正。思いの外職場で役に立っている ver1.1.1

faviconの無い世界に苦しんでいる人に是非使ってもらいたい。
課題が見えてきたのでそのうちアドオン作ると思う。




経緯

僕の働く会社では腹立たしいことにサイボウズ デヂエ*1Redmineが乱立しており、
それぞれ違う目的のデータベースなのに、コイツラは揃いも揃ってFaviconが設定されていないか、全部同じFaviconなのだ。

そんな中でも利用頻度の高いデータベースが8個12個ぐらいあるため、TabMixPlusで全部[保護]しておくのだが、
僕のタブブラウザの使い方はツリー型タブ*2で縦置きにして作業中滅茶苦茶タブを開く(30は余裕で開く)、
そして大体作業し終わったら全消しして〜という使い方を繰り返している。*3

丁度こんな感じだ。
ここから関連情報を開いているとあっという間にタブは増えますよね。


しかしそれを行うと、会社の狭いディスプレイではあっという間に縦スクロールバーを出してしまい
下のタブを閲覧中に、いつでも開きたいはずの8個のデータベースにすぐにアクセスできなくなってしまう。
そのためには常時利用するタブの省スペース化と常時一番上に表示されるピン留は非常に便利なのだが
Faviconが設定されていないと今度は8個のピンタブの内、自分の求めるタブはどれか、というおみくじ状態になってしまう

もうこんな状態におさらばしたい!とキレた。

解決策その1:IdentFavIconを使う

IdentFavIconは、簡単に言えば、Faviconの無いページにドメインを元に自動的に画像を生成して設定してしまうというもの。
紹介文を抜粋

IdentFavIconは、識別子(例えばIPアドレス)から見た目
が楽しくて簡単に認識できるアイコンを生み出すidenticonと
呼ばれているDon Parkのアイデアに基いています。

最初のうちはコレがあれば解決なのでは?と思ったけど、どうも使いはじめると随所に不便なところが出てくる。

  • 複数の異なるデータベースシステムは1つのサーバに建てられている為、全部同じアイコンになる。
    全部役割が違うデータベースなのに、ドメインが一緒なのでぜ〜んぶ同じアイコン。意味ない。
  • 32x32で幾何学模様を作られても似たり寄ったりに見える+何故か色が地味なものばかりになって視認性が悪い。
    これは思いの外見難くて本当に困った。

ダウンロードはこちら↓
https://addons.mozilla.org/ja/firefox/addon/identfavicon/

解決策その2:HashColouredTabs+を使う

HashColouredTabs+は簡単に言えば、

「サイトアイコン」を持たないあらゆるサイトに小さい色アイコンを提供してタブの識別を良くします。

正に求めるものである。

しかし導入してみたところ、タブに小さい色アイコンがつかず、
Faviconのあるサイトまで全てFaviconが消されてしまうという自体に…。

ユーザーレビューを見ると、ツリー型タブではうまく動作しないようだ。
アップデートを期待しようかな、と思ったが2011年の更新からこれまで更新が無い為、とてもではないが期待できない。

0.4.28 is not compatible with treestyletabs :(


ダウンロードはこちら↓
https://addons.mozilla.org/ja/firefox/addon/hashcolouredtabs-4279/

最終案:GreaseMonkeyのユーザスクリプトで実現する

求めるアドオンがどこにもない。Faviconの箇所にただ色を付けるぐらいの機能で良いのに…。
今までがそうだったように、ググっても解決しないものは自分で作ったり調べたりするしか無いのだ。*4
でもアドオンなんて作ってられない。そもそも知識がない。*5

たまにシステムページの何かと競合して元使えた機能が使えなくなったりするので、
ユーザスクリプトも基本的には使わないのだけれど、
StylishのユーザーCSSで無理やり実現出来ないか?ちょっと無理そうだし、URLの一致表現に幅がない。

ということで、グリモンで考えたら存外に簡単だった。

使い方

  1. GreaseMonkeyをインストール
    ここから→Greasemonkey – Get this Extension for 🦊 Firefox (ja)
  2. スクリプトをダウンロード→Dropbox - v1.1.1 - Simplify your life
  3. スクリプトの中を編集
※このスクリプトは例え同じドメインでも別々のFaviconを設定できることを目的としている為
 自分で色指定をしないといけない。


追記:2014/06/25
マルチのスクリプトの方は、デフォルトでは全てのサイトで有効になるようになっているので、
必要に応じてキチンと@includeを書かないと、競合したりして面倒なことになります。

v.1.1.0でちゃんと@includeのexampleURLを追加しておきました。

説明

Canvasを非表示状態で作って、Canvasに描画して、CanvasへのURLをFaviconに設定している。
やろうと思えばCanvasに適当な図形を描画してやることもできる。

正直このスクリプトをそのまま使うというよりは、こういう方法もありまっせ。
というだけのものです。
そもそもググってもちっとも出てこないので、多分本当に需要が無いんだと思う。

ユーザースクリプトのことは詳しくないので、==UserScript==の部分は本当に適当。
jqeuryを利用できるようにしてるコードはどっかから拾ってきたもの。

というオレオレコードなので、細かいツッコミは勘弁してぇ…。

シングル(1スクリプト1サイトしか使えない)

2014/06/25:シングルいらないと思ったのでコレは削除します。
ダウンロード


マルチ(1つのスクリプトで複数サイト設定できる)

2014/06/25:ver1.1.0に更新
2014/06/27:ver1.1.1に更新

  • 文字を指定して文字つきのアイコンが設定できるように変更
  • Base64エンコードされた画像を設定できるように変更

Base64エンコード画像を設定するときにはGoogle画像検索が便利。
Google画像検索のサムネイル一覧はBase64エンコードされた画像が表示されている


ダウンロード(v1.1.0)

// ==UserScript==
// @name        LocalFaviconSet
// @namespace   http://d.hatena.ne.jp/rizenback000/20140623#1403547923
// @include     http://example.com/*
// @exclude     http://example.com/*
// @version     1.1.0
// @grant       none
// ==/UserScript==

(function(d, func) {
    var check = function() {
        if (typeof unsafeWindow.jQuery == 'undefined') return false;
        func(unsafeWindow.jQuery); return true;
    }
    if (check()) return;
    var s = d.createElement('script');
    s.type = 'text/javascript';
    s.src = 'http://ajax.googleapis.com/ajax/libs/jquery/1.4.2/jquery.min.js';
    d.getElementsByTagName('head')[0].appendChild(s);
    (function() {
        if (check()) return;
        setTimeout(arguments.callee, 100);
    })();
})(document, function($) {

    $("body").append("");
    var canvas = document.getElementById("LocalFavicon");
    var ctx = canvas.getContext("2d");
    
    /* =============
       ↓ここで設定
       URL正規表現,Base64画像 → data:image/〜;base64,〜 で指定
       URL正規表現,背景色[,描画文字,文字色,フォント,フォントサイズ]
       ⇒デフォルトでは、なし[,なし,黒,Arial,32px]
         括弧内はオプションなので、色塗りつぶしだけでいいなら1つの色指定だけでOK

    例:
        ["unt.bob.buttobi.net","rgb(0,255,0)"],
        ["d.hatena.ne.jp\/rizenback000","#000000","u/n","#ffffff","'Times new roman'", "32px"],
        ["www.hatena.ne.jp", "data:image/jpeg;base64,省略"]

       文字指定はアイコンサイズになるので出来るだけ1文字が望ましい
       Base64画像はGoogleの画像検索の一覧が便利
       
      ==============*/
    var pattern = new Array(
        ["http://example.com/*/aaa","rgb(0,255,0)"],
        ["http://example.com/*/bbb","#000000","u/n","#ffffff","'Times new roman'", "32px"],
        ["http://example.com/*/ccc", "data:image/jpeg;base64,/省略"]
    );
    //大文字・小文字を無視するなら i 
    var match_flg="i";

    for(var i=0;i

追記:2014/06/25

強制的 favicon スクリプトで検索したら 全く同じ考えを持った方がいらっしゃったのでご紹介。

ページに強制的に favicon をつける Greasemonkey スクリプト : 自作自演

こちらはBase64画像を表示するタイプ。
僕はいちいち画像を引っ張ってきたくなかったのでコレ。

*1:Webデータベースシステム

*2:製作者本当にありがとう

*3:一般的な使い方だと思っているが、中にはそんな使い方しないという方は社内にも結構居た。

*4:大抵こういう時はブチギレ状態

*5:これを機会に作ってもいいけど

AndroidStudio使い始めメモ(5/17)

Androidアプリ開発勉強中。ごく個人的なメモです。

最初にやること。設定変更。

File→Settingsから以下を変更。左上にfontと書くと関連メニューがぞろぞろと出てくる。

AndroidStudio内の文字化けを直す
まずAndroidStudioのメニュー内に出力されるメニューや入力欄に入力した日本語を表示できるようにする。
メニュー自体の日本語化ではない。デフォルトでは文字化けする。
Editorメニュー内の設定変更には先にScheme nameのSaveAsから任意の名前を付けて新しい設定を作成しておく必要がある。
また、何故か日本語対応の等幅フォントでもShow only monospaced fontsのチェックがついていても表示されないのでチェックを外してフォントを選択する。
  • UI内の日本語の文字化けを直す:Appearance→Override default fonts by (not recommend)
  • エディタのフォント変更:Editor→Appearance→Color&Fonts→Font→Primary font
  • コンソールのフォント変更:Editor→Appearance→Color&Fonts→Console Font

任意で設定
  • エディタに行数を表示:Editor→Appearance→Show line numbers
  • エディタに空白を表示:Editor→Appearance→Show whitespaces
  • メソッド毎に区切り先を表示:Editor→Appearance→Show method separators
とりあえず今日はここまで。

海外行って便利だなと思ったAndroidアプリ

レンタル用WIFIルーターを使わずに、3週間とか2週間とか中国にぼちぼち行くのだけれど、当然のように中国語が喋れない中で、今回改めて「便利だな〜」と思ったアプリを書いておきます。
テーマは「オフライン」です。

Google翻訳

海外の旅のお供に必須と言っても過言ではないかもしれません。
僕なら絶対に入れていきます。

何が便利って、去年には無かったオフライン翻訳が知らぬ間に追加されているのです。
去年調べた限りではオフライン翻訳をサポートしているアプリはありませんでした。今はどうかは知りません。

このアプリが出来ること、便利なことはそれだけではありません。

  • オフライン翻訳ができる*1
  • 逆翻訳ができる*2
  • よく使う言葉をフレーズ集として残せる
  • [ネットワーク接続中限定]カメラ撮影による翻訳 *3
  • [ネットワーク接続中限定]音声再生・音声入力ができる*4

とまあこれだけのことが出来ます。
最悪筆談できますし、伝えたい言葉を翻訳して画面見せるだけでも十分です。*5
自宅で怪しい中国語を覚えることだって出来ます。
(やってみればわかりますが、かなりの確率で発音が違うので信じきってはいけません)

サンプル画像:
日本語→中国語、逆翻訳したとこ、オフライン言語のDL画面

gReader Pro

Proじゃなくてもいいかもしれません。
リスト形式のウィジェットが使いたくてProを購入したので、Proとしていますが、今回はそこではありません。

中国では地理がわからないし、言葉もわからないので基本的に歩きかタクシーをメインの交通手段として使っていました。
そうでなくとも、だだっ広い中国を移動する時間をネットワーク無しで過ごすには非常に退屈です。

そこで今回活躍してくれたのが、これまたオフライン購読です。 gReaderは取得済みのフィードはオフラインでもある程度読めますが、それは一般的なRSSリーダーでも同じでしょう。
文字だけでもいいですが、RSSフィードに書かれてる内容なんて途中で終わってしまったり
画像が無くて意味わかんなかったりと味気なさすぎ、というか消化不良なフィードが多くてうんざりします。

gReaderのオフライン購読は、そのエントリのデザインから画像からオフライン(端末orSD)に落としてオフラインでもネットワークが繋ががった状態と似たような閲覧が可能なのです。
これは使ってみればわかることですが、いちいち読み込まない分、表示も早くて非常に快適に見ることができます。
僕の場合、以下の様な運用をしていました。
  • gReaderと同期しているサービスはFeedly
  • 宿泊先でWIFIを繋いで同期を開始(オフラインDL)する。*6
  • タクシーやら電車内やら移動中暇な時に閲覧する
    (当然WIFIもデータローミングもしてないので同期したフィードのみ)

で、細かい設定は参考まで。

  • 同期するアイテム数は「1000」
  • オフライン購読を行うアイテム数の上限「同期済みすべて」
  • キャッシュの保存先はmicroSD(32Gbyteを使用。1000件フィードのDLで1Gぐらい使う((もちろん購読しているサイトのコンテンツによって異なるが)))
  • 既読アイテムのクリーンアップ(1日)
  • 未読アイテムのクリーンアップ(しない)
  • 2方向同期をON*7

大体心配している要素は設定でどうにか出来るので、実際ごあんしんください。

画像があるっていいもんです。動画もDLできるみたい?っぽいですけど
中国のがゲロ回線でDLする気にはなれませんし、microSDの要領が不安なので使っていません。

サンプル画像:
左から、オフライン購読設定、キャッシュ設定、リスト表示時、フィード表示時、キャッシュ表示時、中には正しく表示されないCSSや画像もあるという例

Connectify

Androidアプリじゃないけど、便利なもの。
宿泊先のWIFI環境が何故かAPには繋がるのに外部接続出来なくて、ノートPCにLANケーブル挿せば使えるという状態に陥った時に教えてもらったもの。

どういうものかというとConnectifyをインストールしたPCをアクセスポイント化してくれる
というもの。

つまり、PCを親機にしてWIFIテザリングができるんです。

無料版と有料版があるけれど、無料版も普通に使える模様。

ただダイアルアップ回線は無料版は共有出来ないみたい。
他にも制限があるのかもしれないのだけれど、
僕の場合は、ダイアルアップ接続しないと行けないような環境だったので、即決して購入。

サンプル画像
重ねて言うけれど、これはPro仕様の画像。
フリーであなたの要件が満たせるかはお試しください。
とりあえずこれだけあれば話しかけるなオーラ出しつつ暇を潰せるし、家に引き篭もって情報を得ることも出来ますね!

*1:言語パックを端末内にDLが必要

*2:翻訳したものを逆翻訳して、同じになればより信頼度は増しますよね

*3:OCRで翻訳

*4:日本語音声入力は日本の端末なのでオフラインなのでできるっぽいがそれ以外はNWが必要

*5:やったこと無いけど

*6:できれば朝が良いが、流石にDLに時間がかかるので朝が弱い人は夜にしておく

*7:これにより未読・既読をFeedly側に伝えている

艦これは嫁が多いという話

最近艦これを楽しんでいます。
今日のエントリは全く真面目に書いていません。(いつもはそれなりに真面目です)

やり始めた時から常々思っていたことを書いてみる。
僕はモバマス微課金勢だったのですが、同じことの繰り返しのクリゲーに飽きてきてたところに
丁度「予約できるよ!」って宣伝をブログで見たので試しにかじってみるかーって感じで始めたわけです。
ちなみに船には全く興味がなく、どちらかと言えば圧倒的に空が好きなので、
今の予約なし先着順だと絶対やってなかったと思います。

始めた当初の感想

  • フラッシュゲーだったのか。
  • フルボイスだ!
  • 絵柄が統一されてないぞ…(RPGツクールかよ、と拒否反応がわずかに出る)
  • 最初に選ぶ秘書艦もパッとしないな。

やり続けると

  • フラッシュ重いよ…
  • フルボイスは非常に重要だ。
  • ほぼ全員の絵師がこれで良いのだと思い始める。
  • 最初に選んだ秘書艦が正しい選択だったと思い始める。
という具合になっていき、個人的に一番のネックだった絵師が統一されていないことを
全く問題視しなくなってからはモバマスよりも圧倒的に嫁にしたい娘が多いと気づきました。
※感じ方には個人差があります。

一度艦これを今の絵師のうち誰か一人に統一することは可能か?ということを考えてみましたが
それぞれの絵師が多くの提督の嫁を生み出しており、それを変えることは非常に難しいと思います。
ドラえもんやカツオの声が変わった時のコレジャナイ感が、艦これに来た時*1
辞めてしまう提督は少なくないのではないでしょうか。*2

モバマスよりも艦これでなぜ嫁が多いのか

モバマスは入手時の極めて断片的な情報*3
劇場やイベントでの味付け(後付け)設定によってしかキャラの理解が進まなかった事が
プレイヤーとの本当の親愛度が上がらなかった要因ではないかと思います。

艦これよりもビジュアル的に圧倒的に優れた(と当時思っていた)
モバマス*4に対して、絵師も絵柄も統一されていない艦これを
なぜここまで愛せるようになったかと言うと、何より大きいのが史実を元にしてあることでした。

艦娘の1枚絵とっても無駄なキャラ付けはなく、史実からその絵になっていることが
わかるようになると、キャラを、艦これそのものを非常に愛せるようになりました。*5
多分、原作厨は艦これ大好きだと思います。

これからの艦これ

艦これは史実に則ってゲームを作っているのは前述にも書いている通りですが
歴史を消化していくこのゲームには限界が来ます。
難易度設定もかなり限界が来ているように感じる中で、
今後どのように調整していくのか非常に気になるところです。

ある意味では寿命がある程度わかっている中でどこまで延命できるのか、
史実を食いつぶすだけでなく未来を作れるのかが注目です。

これ書きたい為にこのエントリ書きました。

このエントリはシオイちゃん(伊401)が可愛い!と言いたいだけの為に書きました。
部門別カワイイ!

  • 全部可愛い部門 … 伊401(キレそうな程に全部カワイイ!)
  • 脱力部門 … 北上(重雷装艦強化前から最初の嫁!)
  • クール部門 … 不知火(コワイ!でも美人!仲良くなりたい!)
  • クーデレ部門 … 加賀(美人で少しだけデレが入る。嫁にしたい)
  • ツンデレ部門 … 敷波(旗艦時セリフ最強。終わってる可愛さ!)
  • 無邪気部門 … 島風(扇情的な格好の割に自分の早さにしか興味が無いのがとてもカワイイ*6
  • キャラ部門 … 球磨(声と演技が非常にカワイイ!クマの声優様様)
  • お姉さん部門 … 衣笠(コスプレのようなセーラー服にエロスを感じる!)
  • MVP部門 … 龍驤(MVP勝利時が特に可愛い)
  • 美人部門 … 陸奥長門(良く練られたビジュアルだと思います。衣笠さんと迷ったけど…)
意外だったのが重巡があまりに少ないということ…。
愛宕高雄といったおっぱい枠も悪くはないのですが
おっぱい部門なら千歳航改二がトップです。
最上も好きだけど、部門トップを作るとなるとボクっ娘部門で時雨とは争えないので…。


最後にシオイちゃんのステマ
「おねだり運河伊401ちゃん漫画」/「ヨエコスキー」の漫画 これに声がつくなんてたまねんねえな?



モバマスでは東郷さんが一番可愛いと思います。

*1:コレジャナイ艦

*2:多分僕はしばらく続けます

*3:プロフィールと喋る言葉

*4:たまに変な絵はありますが

*5:アイドルで眼帯つけてたらタダの属性付加ですが、艦これは元ネタがある分ただの属性ではなく理由があるのがとても良いです。絵師の艦への理解と設定(事実)消化の仕方が非常にうまいと感じます

*6:提督のセクハラにも「なぁんですかー提督ぅー!」