ツイッターでカルト的人気を誇る(?)メギド72というゲームがある。
「クズが無料!」みたいな訳のわからないツイートを書いてたのを見たことがある人もいるかも知れない。
あの手のネタツイートには何の琴線にも触れなかったし、僕はまだ始めたばかりでクズとは多分出会えてないのだが、僕は以下のツイートがきっかけでついにプレイしてみた。
メギド72、本当に面白い。「これは勝てないだろ!」と思っても、手駒で戦術を組み立てれば、なんとかなっちゃうんだよね。もう2年前だが、2017年のベストゲームは、メギド72とアズールレーンだったなと思う。
— TANAKA U ゲーム系フリーランス (@TANAKA_U) January 5, 2019
僕は緻密に計算された高難易度な戦闘というのが好きで、その好きさといったら、「ざくざくアクターズ」の超高難易度戦を推奨レベル以下で2時間もかけてクリアしてしまうほどだ*1
これだけ見ると「えっ、ちょっと大変そう。働いて疲れて帰ってきてゲームなんて触りたくないよ」なんて思うかもしれないがちょっとまって欲しい。
このゲームはスマホゲーに疲れた人間を対象に作られている。*2
これからメギド72がどんなゲームかを語っていく。
2019/01/17追記:わかってきたことが複数あるので加筆修正
2019/01/21追記:さらにわかってきたことがあるので加筆修正
トップ画面が良い
起動した瞬間からこの画面である。
普通ゲームのトップ絵といえば、カッコいいロゴドーンだったり、カワイイ女の子バーンだったり、アニメイションヌルーンだったりするのだが、もうこの絵からして一線を画している。
「許さねえ」とでも言うか、確固たる意思を持った表情で泣いている男女。凄まじいインパクトだが、はっきり言って意味不明。
こんな意味深な表情をした、しかも泣いてる人物をトップ絵に持ってきてるのはちょっと見たことがない。
インパクトが大きいだけでなく、謎めいている分、一体これからどんなゲームを見せられるんだ…とワクワクした(不安になった)。
音楽が良い
メギド72は見た目に反して音楽が良い。
この意味不明なトップ画面の時点で既に良いのだ。
はっきり言って、もっと“雑に騒がしい”ものを予想していたので、音楽には全く期待していなかったのだがトップ画面からかなり良い方向に裏切られた。
また、どの場面で流れている音楽も同じ方向性を保っており、この手の音楽が好きな人は一生聞いていられるだろうと思われる。
そして運営側もBGMが良いことを自覚しているのか、オプションにはアジトBGMの設定を変更できるところまである。
これはちょっと凄い。
チュートリアルの話が早い
メギド72は、あのトップ画面から次に進むと、いきなり戦闘画面に入る。最初は「え?いきなり?」と混乱するが、これはイベントデモ。
はっきり言って何をしてるのか全くわからない。
とりあえず見ていると、プロローグ兼チュートリアルが始まり、チュートリアルも戦闘から入る。
つまり面白いところを先に紹介してしまおうということだ。話が早い。
しかし、説明を読んでも一回では頭に入ってこない程度には複雑に感じるし、実際自分で何度か戦闘を経験しないとこのシステムは簡単には理解できないのだが、このシステムで戦闘をやったら確かに面白そうだ、とあなたは思うに違いない。
ストーリーの話が早い
メギド72はストーリーまで話が早い。
普通のファンタジー世界で、意味不明な造語を連結した文章が出てきたり、時代背景から説明されたり、よく知らない偉人に怯えたりする必要はない(とは言ってもhuh?みたいな反応になることはたまにある)。
ストーリーを雑に説明すると、「世界規模の異変になりそうなことが起こって村が襲撃されたが、運良く出かけていた主人公は形見の指輪のおかげで敵と戦う力を得る」という極めてシンプルものだ*3。
主人公の見た目に反して奇をてらわない王道で、頭を使わなくてもスッと入ってくる。
2019/01/17追記:
ストーリー、マジでめちゃくちゃ面白い。
面白い時もあるなーって思ってたFGOの100倍ぐらい面白い。
これもかなり良い意味で裏切られた。
リセマラ不要で話が早い
メギド72もご多分に漏れず初回無料10連ガチャが存在するが、一々リセットしなくとも、自分が納得する結果が出るまでガチャの引き直しをすることが出来る。
でもそれって、リセマラはしてないけど「ガチャで当たりを引き続ける行為」は必要なんだよね?って話になるが、メギド72は本当の意味でリセマラが不要なバランスになっている(らしい)。
なぜリセマラが不要なバランスなのかというと、すべてのキャラに何らかの特徴がある・すべてのキャラが最大ランクまで強化可能・上位互換/下位互換というものが無い・個人のキャラの強さよりもパーティの組み合わせが重要ということらしい。
そもそもキャラクターにレアリティが存在せず、キャラクターが出た瞬間にそれ自体が「当たり」と言っていい。
つまり、使いやすい汎用性のあるキャラは居ても、いわゆる「コイツが居ないと人権ない」というようなバランスブレイカーは居ないということのようだ。
チュートリアル戦闘時に説明があったスキルを見た時点で、僕はこの説明を完全に信じた。実際、序盤であろう推奨Lv25程度のボスでも既にゴリ押しができなくなってきており、「コイツのこの能力はこういう戦いでかなり役立つな…」というキャラは居ても、「毎回編成に入れといたほうが良いでしょ」というレギュラーキャラは存在しない。
汎用性のある強いスキル持ちが居ても、そいつが居てもダメな時はダメだ。だがそこがいい。
2019/01/17追記:
リセマラは不要かもしれないけれど、ラッシュ型/カウンター型/バースト型の中ではカウンター型から始めたほうが良いと思う。
これはもうユーザーに選択させない方がある意味親切なのではと思う。
アドベンチャーパートの話が早い
クエストを開始するとダンジョンが表示され、パッと見では「これからアクションRPGが始まるのかな、タッチで移動するのかな」という外見で「ちょっと面倒かも…」と思ったのだが、実はそうではない。
すぐにダンジョンマップが表示され、ボスを終点としてどのルートを通るかを、なぞって決めて、決めたら後はおまかせで勝手に動くという仕様だ。
あまり頭を使わなくて済み、それでも効率的な宝箱の取得を考える為少しだけ楽しくて、プレイヤーは敵シンボルに行くまで眺めているだけで良い。
さらにそれすら面倒になったらルート検索というボタンを押せば、「これでいいんじゃない?」というルートを自動で設定してくれる。本当に話が早い。
自動戦闘で話が早い
メギド72の戦闘システムは、マニュアル・セミオート・フルオートが戦闘中に選べるようになっている。
マニュアルは全てプレイヤー操作、セミオートは各ターンの最初の行動選択だけ操作、フルオートは全部おまかせ操作になり、途中からでもモードは変更できる。
ちゃんと考えられたパーティなら、敵にぶつかっても勝手に敵を処理してくれるというわけだ(と言ってもそんなにAIが賢いわけではないっぽい)。
更に演出カットのオプションもあるので、時間を無駄に浪費させない。*4
よくできたゲームというのは、プレイヤーに無駄な負荷を強いるようなことをしない。
これは全てのゲームに見習って欲しい。
2019/01/17追記
クエストの推奨レベルが上がってくると、はっきり言って雑魚戦をマニュアルでしてられないぐらいキツい。
自動戦闘はあってもAIはアホなので、今のところ超弱いとこを周回しながら本を読む時だけ使ってる感じ。思ったより話は早くなかった。
2019/01/21追記
進化素材集めのためにLvが10程度下の相手ならオート戦闘も役に立つ(相手が弱すぎてほっとけば死ぬので)
周回スキップで話が早い
ソシャゲの多くは、味方の強化に必要な素材を入手するために、1度クリアしたクエストを周回プレイを強要する事が多い。
メギド72では、前述した「戦闘オートシステムがあるから簡単に周回ができるな」なんて関心していたが、実際はもっと簡単にできて「攻略チケット」というものを使用することで既にクリアしたエリアのステージに限り「クリアしたこと」にできる(未クリアの面をクリアしたことにするものではない)。*5
つまり1話が全部で5ステージあるとするなら、1話を全てクリアした後は、1話のどのステージを選んでも「攻略チケット」さえあれば即座にクリアすることができる。
このシステムを使用したときでもクリア報酬のアイテムは貰えるし、経験値も手に入る(多分マップ内のドロップアイテムは含まれていないと思う。調べてない)。
強化アイテムを得るために休日の貴重な時間を消費してつまらない"作業"をする必要がない。
効率化の極み、あまりにも話が早い。
またこのシステムはイベント中でも使えるが、イベントはイベント用チケットが分かれており数が少ない。また、1日に使える回数にも制限があるなど、イベント周回用としてはおまけの立ち位置のようだ。
他のスマホゲームがイベント中は張り付いておかないと欲しいものが手に入らなかったりするが、このゲームのイベントはミッション形式でボスを◯◯回倒せというのは2,3あるぐらいで、後は1回の攻撃で1万ダメージ出せとか、そういう頭を使わせるやりこみ型のミッションになっているので、どちらにしても張り付く必要性は薄そうだ。
2019/01/21追記:
イベントでは、イベント用ショップで特定アイテムと交換できるシステムになっている。
ただ、それだけならよくあるシステムだが、問題はこの画像の「エンブリオ」というもの。
これはキャラクターをレベルアップによって星5以上に「進化」させる際にのみ必要になるのだが、現状このエンブリオという素材の入手方法が限られており、ストーリーをクリアした人ならイベントしかないらしい。
よって、やりこんでいる人は全エンブリオ取得のためにやはり周回は必要になるようだ。
僕は現状、推奨Lv45ぐらいの敵を相手にアップアップしているので、この先のストーリーを考えると必須のようなきがしてきたが大丈夫なのかこの先不安である。
ゲーム内から意見を送れる
メギド72はゲーム内から気軽に改善要望などの意見が送れるようになっている(不具合報告もお問い合わせから可能)。
この機能、実はほとんどのゲームに無くて(あっても外部URL)だったり隠れていたり、かつ普通は「意見を聞かせてくれ」ではなく、「不具合を報告してくれ」が先にあり、その後ろに「ご意見はこちら」なのだ。
こんなもの設置していると欲しがりさんたちが殺到して大変なことになりそうだが、これまでのアップデート内容を見る限りかなりユーザフレンドリーになるよう機能を追加修正しているように感じる(本当にこれが機能した結果なのかは知らないが僕が勝手にそう思っている)。
難易度の高い戦闘
2019/01/17この節そのものを追記
本当にクソ難しい。ヘイヘーイってな具合に調子よくメインクエスト進めてたら普通に詰む。
今現在は3章を攻略中だけど、本当に、クソ、難しい。
ただ、この戦闘の難易度の上げ方は個人的にはあまり好きじゃないところもあって、メギド72においてレベル差がかなり勝敗に直結しているように感じる。
たとえば、Lv42のザコ敵が2体に対しても、こちらが平均レベルLv38(5人)で挑むと、どれだけうまくやれたとしても1人落とされるか半壊は免れない。それだけレベル差が大きい。
クエストを開始して、ボスまでの道のりにザコ敵のシンボルがあったらもうその時点でボスに勝てないと見ていい状態なのだ。
始めたばかりだし、他の人のプレイを見る機会がないので、果たしてこの状態が本当に健全なのかはわからないが、とりあえず今はそういう状態でプレイをしている。
敵の一撃の攻撃力の重さもさることながら、体力も高く、素早さもだいたい敵が上。
相手の素早さが上だということは、最初に一撃を貰う(で済めばいいけど普通に1人殺されることもある)ので、いきなりピンチの状態から始まって消耗戦を繰り広げることになる。
例を挙げると、こちらのHPが2000~2500しかないのに、1ターン目に相手のコマンド選択をうまく妨害できなかった場合、前衛全員に1000ダメージとか食らったりする。
そうなると基本的に敵を1撃で殺せることがない都合上、ラッシュ型/バースト型/カウンター型とキャラが分かれていても必然的に相手の行動を阻害する能力を多く持つカウンター型のメンツの運用が多くなるのだが、本当にこいつらだけのレベルを上げてていいのか?という疑問が消えずにレベルを下手に上げられない。
なにか自分が一つシステムを見落としているとしか思えないようなクソムズ難易度のように感じている(例えば装備出来るのに装備してないとか)。
しかし、推奨レベル -3~-4ぐらいで挑むときはかなりヒリツク楽しい戦いが出来る。
ただし、これも味方にどんなキャラが揃っているかで戦略が変わるはずなので、おそらく推奨レベルは本当に推奨レベルまでレベルを上げてからプレイしないと安定してクリアできないものと思われる。
個人的には、レベル差が10程度離れていると先制が取れない、5程度なら先制が取れないキャラが出てくる、程度の難易度のほうが好き。
敵の素早さをレベル相応に上げる場合、敵の攻撃力はマイルドな調整にしてほしいが、メギド72はそこもプレイヤーより強いので、雑魚戦ですら鬼の難易度になっている。
2019/01/21追記:
メギド72ではレベルが上がるっても3~5程度しかステータス値は上昇しない。
こんな状況でレベル上げても勝てるのか?というのが疑問だったのだが、「進化」と「超進化」のためにキャラに与えるプレゼントでステータス上昇、さらに「進化」「超進化」の時に大幅にステータス上昇がある。
このおかげで、本当に推奨レベル近くになってくるとちゃんと勝負ができるようになる。ただし、「超進化」させずに推奨レベルなのと、「超進化」後の推奨レベルでは難易度が大きく変わる。
レベルを支えるシステム
2019/01/21この節そのものを追記
メギド72では、推奨レベル40ぐらいから、真面目に進化・超進化をしつつレベル上げをする必要がある。
レベルを上げる方法は、大きく分けて以下の2種類しかない(たぶん)
- 魔導書(Lv上げ用アイテム)を与える
- 推奨レベルの高いクリア済みのステージを攻略チケットで集会する
Lv40ぐらいだと、レベルアップに必要な経験値は350程度必要になる。
これに対して、魔導書は+10、+50、+200の魔導書があるが、魔導書は現状一定期間で更新される数量限定ショップから買うぐらいしか安定した入手方法が無い(それも1度に+10か+50の魔導書を3~5個程度)
攻略チケットは、スタミナと攻略チケットさえあれば、どんなに低レベル編成でもクリアしたことにしてくれるので、経験値も貰えて進化に必要な素材まで手に入る。主にはこっちを使う。
スタミナ不足を下支えするクリア報酬の課金石
攻略チケットはクリアしたことにしてくれるが、スタミナは普通に使ってしまう。
最初のうちは主人公のレベルアップによるスタミナ回復と、配布によるSTドリンク(スタミナ回復アイテム)があるので、Lv40ぐらいまではそれだけで持つのだが、そこから先はもうSTドリンクも攻略チケットも尽きてくる。
しかし、そこはメギド72、いわゆる課金石でスタミナを回復できるのだが、これがなかなか凄い。
回復するスタミナ量はステータス上限ではなく、上限を越えて回復、さらに攻略チケット10枚までついてくる。
これは別に、有料課金石だからとかいうわけではなく、無料課金石で貰えている。
さらに、イベントだろうが通常ストーリーだろうが、ステージをクリアすれば課金石が100個貰える。
ということは、進化素材集めが追いつかなくなるまでは自転車操業ができるということだ。
攻略チケット入手を下支えするメギドの塔
攻略チケットは進化素材集め兼レベル上げに利用していると、すごい速度で無くなっていく。
そのかわり、攻略チケットは「探索」という放置型コマンドにより1回5分~10分で0個~3個程度拾ってくる。
作業しながら探索に出して…を繰り返しておけば、簡単に攻略チケットを得ることができる。
この2つのシステムを使えば結構なとこまでストーリーを進められそうだ(と言いつつ進んでない)
メギド72のここがダメ!
進化・超進化演出がダサい
なんやこのフォント…
この進化・超進化演出(フォント)とは本当にどうにかして欲しい。どういうわけか、他のUI上では気にならなかった星アイコンまでダサく見えてくる(実際気にならなかったというだけで、ダサいかダサくないかと言われればダサい部類に入るデザインだと思うが)
メギド72は、僕が主人公の絵を見た時に受けた印象や、Twitterの胡乱な宣伝ツイートから受けた印象では、もっとチープな印象を持っていたのだが、UI・音楽・システムなど全体的に想像以上にシックにまとめられている。
しかし、この進化・超進化演出だけ、そのチープな印象そのまま体現しており、ワクワクしない。これは今からでもどうにかして欲しいと思う。
超進化演出の次に表示される画像の「EVOLUTION」はちゃんと落ち着いた雰囲気なのだから、こっちの方面に合わせて欲しいと思う。
(この画面で見る星アイコンは別にダサいと思わない)
これ、「ご意見」から送って伝わるのかなぁ…
まとめ
メギド72、かなり真っ当に面白いゲームの部類だと思う。
イライラが少なくて遊べる。
やると良いと思う。
僕はメギド72をプレイして3日しか立ってないんだけど、あまりにも想定とかけ離れてて記事を書こうと思った。それほどに良い。
メギド72が嫌なら、ざくざくアクターズをやれ。
ざくアクもいつか記事を書くけど、そんなもの見なくても面白いことを保証する。
書いた。